
会社案内Company

松岡清掃公社について
地域のために
地球のために
熊本市北区植木町・山鹿市鹿央町を中心に、廃棄物の収集運搬、浄化槽の維持管理、し尿の収集運搬などを行っています。「地域のために役に立つ仕事」 を経営理念とし、地域と共に成長することを目指しています。

代表挨拶
産業の発展と環境保護を両立し
持続可能な世界の実現を目指します。
1962年(昭和37年)に鹿本郡植木町(現熊本市北区植木町)で創業し、一般廃棄物の収集運搬から事業を始めました。私たちの仕事は人が生活する上で、欠かすことのできないものです。創業以来、時代のニーズに応えるべく事業の拡大を図り、技術やサービスの向上に努めてきました。
豊かで快適な生活を追求する上で、ゴミと地球環境の問題は切り離すことができません。「持続可能な世界」を実現するために、生活・産業の発展と環境の保護とのバランスが課題です。今後も地域の環境保全を第一に考え、企業活動を通して、社会に貢献できるよう取り組んでまいります。
代表取締役社長 松岡 美洋

経営理念Philosophy
我が社は、お客様・地元・社会に対して、
快適な生活環境を提供し、
安心・信頼・技術の会社であることで社会全体に貢献する。
お客様五訓Five precepts
一.常に清潔、快適な空間の提供
二.常に最高のサービスと技術の提供
三.常に迅速に提供
四.常に安心と信頼の提供
五.常に、親切・丁寧・誠実・明朗
沿革History
1962年 (昭和37年) 4月
昭和衛生社として創業
1963年 (昭和38年) 4月
松岡衛生社と社名変更
1973年 (昭和48年) 7月
有限会社松岡清掃公社として会社設立
本社は鹿本郡植木町亀甲
1990年 (平成2年) 11月
資本金を300万円より500万円に増資
1994年 (平成6年) 2月
新社屋竣工により本社を現在地へ移転
2015年 (平成27年) 11月
株式会社に組織変更
会社概要About
会社名 | 株式会社 松岡清掃公社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 松岡 美洋 |
創業 | 1962年(昭和37年)4月 |
設立 | 1973年(昭和48年)7月 |
所在地 | 熊本県熊本市北区植木町今藤413-1 |
Tel / Fax | 096- 272-0301 / 096-273-1236 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 38名(2025年4月) |
事業内容 | 一般廃棄物収集運搬(事業系含む)/ 産業廃棄物収集・運搬 / 各種浄化槽の維持管理 / 集落排水施設維持管理 / 管路内管更生工事・TVカメラ調査業務 / 下水道管路・集落排水管・各種排水管・側溝清掃 / 各種浄化槽工事など |
各種許可証等 | 各種許可証などのダウンロードはこちら |
所属団体 | 全国一般廃棄物環境整備協同組合連合会(熊本県環境整備事業協同組合) (公益社団法人)熊本県浄化槽協会 熊本市浄化槽団体連絡協議会 (公益社団法人)日本下水道管路管理業協会 光硬化工法協会 オールライナー協会 ![]() ![]() ![]() |
登録・許可 | 熊本市一般廃棄物収集運搬業(し尿、浄化槽、ごみ) 山鹿市一般廃棄物収集運搬業(し尿、浄化槽、ごみ) 熊本市浄化槽清掃業 山鹿市浄化槽清掃業 熊本市浄化槽保守点検業 熊本県浄化槽保守点検業 熊本県産業廃棄物収集運搬業 熊本県一般建設業 日本下水道管理業協会下水道管路管理業 熊本市指定給水装置工事事業者 熊本市排水設備指定工事店 山鹿市水道事業指定給水装置工事事業者 山鹿市排水設備指定工事店 ![]() ![]() ![]() ![]() |
私たちと一緒に働きませんか?
当社では業務状況に応じて随時、人材を募集しています。
詳しくは、お電話でお問い合わせください。
[ 受付時間 8:45〜17:00 ]
Tel. 096-272-0301